2023/02/26
年長 交通安全教室
2月22日 交通安全教室が行われました。
幼稚園の外に出るってなんかちょっとワクワクしちゃいますよね♪
もうすぐ1年生!安全に通学できるように交通ルールの再確認です!!
前日に交通安全のDVDを見たそうです。
お手伝いの役員&委員さん、当日の流れを聞き担当を振り分けています。
子供達がきました!
園長先生のお話を聞き、さぁ、いざ!出発!!
一人ずつ左右の安全を確認し手をあげて横断歩道を渡ります🤚
さて、幼稚園の外に出るよぉ〜
危険箇所は都度確認しながら進みます🚥
おぉぉぉ〜っっと!!!
前の子が進んだとしても、ちゃんと左右の安全確認はしようねぇ〜
先生がしっかりと教えてくれます。
信号のある横断歩道です。
どの信号機を見たらいいか、渡る前に手を挙げる、左右を確認し気をつけて横断する!!
ちゃんとできるかなぁ?
しっかりと渡ることができました👏
ここの信号、青信号が短い事は事前に確認しておりましたが、思った以上に短かった😲
1クラスが渡るだけでもギリギリでした。
目的地に到着です🚩
来た道を交通ルールを思い出しながら戻ります。
帰りは上りなのでちょっと疲れちゃった子もいたけれど、
お山で鍛えた脚力で最後まで歩きました!!
小さい体に大きなランドセルを背負って登校して行く姿を想像すると・・・
感慨深いですねぇ・・・😌
幼稚園に到着です🏫
みんな、かっこいい🙋
お母さんたちも・・・
最後に子どもたちから「ありがとうございました」の言葉をいただきました💕
交通ルールを再確認するとてもいい機会になりました。
習慣化するのがとても大切だと思うので、
家庭でもしっかりと交通ルールを確認しながら行動しようと思いました👍
最後までご覧いただきありがとうございました。
👏⇦ポチっとお願いします。
会報部